› 那覇市バドミントン協会 › 那覇市新春バドミントン大会開催のお知らせ
2023年12月26日
那覇市新春バドミントン大会開催のお知らせ
2023年度 那覇市新春バドミントン大会
◆趣旨◆
日頃の練習成果を試す機会とするとともに、サークル間の親睦を深め、地域社会のスポ-ツ文化の発展に貢献することを目的とする。
◆種目◆
クラス別団体戦(男女別3複・チーム4~7人編成)
・男子チームへの女子の参加は可(女子のみでも可)
・男子チームに参加する女子のランクは男子と同じとします。(女子Aクラスは男子Aクラスへ)
・メンバーの変更は、大会開会式前まで受け付けます。
・第3ダブルスは兼ねられます。(同一ペアは不可)
・尚、県民体育大会代表(一般)、及び、高校生はAクラスのみ、中学生はA・Bクラスのみとします。
・対象クラスの参加人数が少ない場合、他のクラスと統合する事も有り得ます。
・申込クラスについては、運営本部にて調整変更する場合があります。
◆競技方法◆
予選リーグ戦、決勝トーナメント戦 A・B・Cクラス
※Cクラスは経験2年未満あるいは60歳以上とします。他のチームからクレームがつかないように考えて、申し込んでください。
※クラスはメンバーの上位の人にあわせます。
※トーナメントは勝敗が決まり次第、打ちきります。
※参加人数によっては、変更もあります。
◆申し込み◆
Web登録(mintonのサイトより登録して下さい。)★下記エントリー方法参照
※中高校生が出場する場合、必ず在校する学校名を別途記入し、保護者か引率者が同伴する事。
※申し込み時の氏名(姓・名)は、正しく実名を記入して下さい。
◆参加費◆
1チーム6,500円 *保険料を含む
※締め切り後、2日以内のキャンセルは認めますが、それ以降は参加費を徴収します。
※キャンセル時の返金は、登録手数料500円を差し引いた額を大会会場にて返金させて頂きます。
◆キャンセル/選手変更◆
※キャンセル/選手変更の依頼先は、那覇市バドミントン協会メール「nahabad_kyoukai@yahoo.co.jp」です。
尚、mintonから届いた受付完了メールに返信してもキャンセル/選手変更はできません。
◆領収書◆
決済時に明細が発行される為、領収書の発行は行っておりません。
但し、団体名等の領収書が必要な場合は、大会当日に本部にて発行を依頼して下さい。
※大会が終了したら領収書の発行は行えません。
◇協会からのお願い◇
体育館利用につきましては、バドミントン専用のシューズにてご参加のご協力をお願い致します。
★★★mintonからのエントリー方法★★★
本画面の「エントリーする!」ボタンをタップ(またはクリック)し、エントリー内容(チーム名・種目・参加選手)を入力のうえ、参加費の決済を行ってください。
※ 参加費の決済方法は、クレジット決済・コンビニ決済・銀行振込 の中からお好みのものをお選びいただけます。
参加対象者: 中学生 高校生 大学生 専門学校生 社会人 レディース
運営団体
主催那覇市バドミントン協会
協賛NPO法人那覇市体育協会
開催概要
開催日
2024年1月28日 (日)
会場名:那覇市民体育館メインアリーナ
住所:902-0078 沖縄県那覇市識名1227
試合当日の
スケジュール開場 08:00~ / 試合開始 09:00~
エントリー
受付期間2023年12月15日 (金)~2024年1月18日 (木)
競技方式予選リーグ方式
3位決定戦なし
参加資格中学生以上、但し、中学生はA,Bクラス、高校生はAクラスにのみエントリー可
競技規則現行の(公財)日本バドミントン協会競技規則・同大会運営規程、および同公認審判員規程による。
総定員数
55チーム
メンバーチェンジについて大会開始直前まで可ですが、別チームへの移動は不可!
複数種目への重複エントリー許可しない
申込後のキャンセル
締め切り後、2日以内のキャンセルは認めますが、それ以降は参加費を徴収します。
組み合わせ公開予定日
2024年1月26日 (金)
服装についてユニフォーム着用(日本バドミントン協会規定に準ずる)
シャトルについて現行の(公財)日本バドミントン協会第1種検定合格球を大会運営者が用意し、使用します。
その他備考* 那覇市バドミントン協会ブログにて、大会要綱・結果・他市町村大会等を掲載しています。是非 ご覧下さい。
那覇市バドミントン協会便り http://nahabad.ti-da.net/
* 今年度の大会スケジュール/大会注意事項
http://nahabad.main.jp/Schedule/2023_Schedule.html
◆趣旨◆
日頃の練習成果を試す機会とするとともに、サークル間の親睦を深め、地域社会のスポ-ツ文化の発展に貢献することを目的とする。
◆種目◆
クラス別団体戦(男女別3複・チーム4~7人編成)
・男子チームへの女子の参加は可(女子のみでも可)
・男子チームに参加する女子のランクは男子と同じとします。(女子Aクラスは男子Aクラスへ)
・メンバーの変更は、大会開会式前まで受け付けます。
・第3ダブルスは兼ねられます。(同一ペアは不可)
・尚、県民体育大会代表(一般)、及び、高校生はAクラスのみ、中学生はA・Bクラスのみとします。
・対象クラスの参加人数が少ない場合、他のクラスと統合する事も有り得ます。
・申込クラスについては、運営本部にて調整変更する場合があります。
◆競技方法◆
予選リーグ戦、決勝トーナメント戦 A・B・Cクラス
※Cクラスは経験2年未満あるいは60歳以上とします。他のチームからクレームがつかないように考えて、申し込んでください。
※クラスはメンバーの上位の人にあわせます。
※トーナメントは勝敗が決まり次第、打ちきります。
※参加人数によっては、変更もあります。
◆申し込み◆
Web登録(mintonのサイトより登録して下さい。)★下記エントリー方法参照
※中高校生が出場する場合、必ず在校する学校名を別途記入し、保護者か引率者が同伴する事。
※申し込み時の氏名(姓・名)は、正しく実名を記入して下さい。
◆参加費◆
1チーム6,500円 *保険料を含む
※締め切り後、2日以内のキャンセルは認めますが、それ以降は参加費を徴収します。
※キャンセル時の返金は、登録手数料500円を差し引いた額を大会会場にて返金させて頂きます。
◆キャンセル/選手変更◆
※キャンセル/選手変更の依頼先は、那覇市バドミントン協会メール「nahabad_kyoukai@yahoo.co.jp」です。
尚、mintonから届いた受付完了メールに返信してもキャンセル/選手変更はできません。
◆領収書◆
決済時に明細が発行される為、領収書の発行は行っておりません。
但し、団体名等の領収書が必要な場合は、大会当日に本部にて発行を依頼して下さい。
※大会が終了したら領収書の発行は行えません。
◇協会からのお願い◇
体育館利用につきましては、バドミントン専用のシューズにてご参加のご協力をお願い致します。
★★★mintonからのエントリー方法★★★
本画面の「エントリーする!」ボタンをタップ(またはクリック)し、エントリー内容(チーム名・種目・参加選手)を入力のうえ、参加費の決済を行ってください。
※ 参加費の決済方法は、クレジット決済・コンビニ決済・銀行振込 の中からお好みのものをお選びいただけます。
参加対象者: 中学生 高校生 大学生 専門学校生 社会人 レディース
運営団体
主催那覇市バドミントン協会
協賛NPO法人那覇市体育協会
開催概要
開催日
2024年1月28日 (日)
会場名:那覇市民体育館メインアリーナ
住所:902-0078 沖縄県那覇市識名1227
試合当日の
スケジュール開場 08:00~ / 試合開始 09:00~
エントリー
受付期間2023年12月15日 (金)~2024年1月18日 (木)
競技方式予選リーグ方式
3位決定戦なし
参加資格中学生以上、但し、中学生はA,Bクラス、高校生はAクラスにのみエントリー可
競技規則現行の(公財)日本バドミントン協会競技規則・同大会運営規程、および同公認審判員規程による。
総定員数
55チーム
メンバーチェンジについて大会開始直前まで可ですが、別チームへの移動は不可!
複数種目への重複エントリー許可しない
申込後のキャンセル
締め切り後、2日以内のキャンセルは認めますが、それ以降は参加費を徴収します。
組み合わせ公開予定日
2024年1月26日 (金)
服装についてユニフォーム着用(日本バドミントン協会規定に準ずる)
シャトルについて現行の(公財)日本バドミントン協会第1種検定合格球を大会運営者が用意し、使用します。
その他備考* 那覇市バドミントン協会ブログにて、大会要綱・結果・他市町村大会等を掲載しています。是非 ご覧下さい。
那覇市バドミントン協会便り http://nahabad.ti-da.net/
* 今年度の大会スケジュール/大会注意事項
http://nahabad.main.jp/Schedule/2023_Schedule.html
Posted by 那覇バド協会 at 10:37